直線上に配置


さ行
 
 
材料(ざいりょう)
株価を上下させる原因や事情をいいます。
株価が上がるような原因や事情を買い材料、株価が下がるような原因や事情を悪材料といいます。
 
指値(さしね)
株を買うときや売るときに買い値段、売り値段を指定して行う注文をいいます。
 
塩漬け(しおづけ)
株が値下がりして損が出ているときに株価が上がるまで待っている状態をいいます。
 
時価総額(じかそうがく)
会社の発行株数にその日の終値をかけたもので、企業の価値を表すものです。
 
自社株買い(じしゃかぶかい)
自分の会社の株を市場から買うことをいいます。
 
しっかり
株価が高い状態で下がらないことをいいます。
 
仕手株(してかぶ)
お金を持っている人が自分の思うとおりに短期間で株価を上下させることをいいます。
 
品薄(しなうす)
発行している株式数が少ない、または実際に売買されている株式数が少ない株のことをいいます。
 
証券アナリスト(しょうけんあなりすと)
会社への投資価値を分析する専門家のことをいいます。
 
証券取引所(しょうけんとりひきじょ)
株の売買を行う場所をいいます。東証と大証、名証などがあります。
 
ストック・オプション
会社に勤めている人が自分の会社の株を一定の価格で購入する権利を与える制度のことをいいます。
株価が上がれば市場の価格より自分の会社の株を安く買うことが出来るため売れば利益を得ることが出来ます。
 
整理ポスト(せいりぽすと)
上場廃止が決定した株式を一定期間整理ポストに移動しみんなに上場廃止を知らせた後に上場廃止することです。
 
全面安(ぜんめんやす)
ほぼすべての銘柄が下がること。
 
損失補てん(そんしつほてん)
証券会社が自分のすすめた株で損をしたお客さんの損を補償することをいいます。

トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置