| か行 | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
            |   | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 買い安心(かいあんしん) | 
          
          
            | ずっと株価が上がっていて、買えば必ずもうかる状態をいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 買いが買いを呼ぶ(かいがかいをよぶ) | 
          
          
            | 人気があり株価が上昇し、さらに買う人が増えて株価が上がる状態をいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 買い占め(かいしめ) | 
          
          
            特定の会社の株を大量に買い集めることをいいます。 
            株価をつり上げる、高い値段で会社に買い取らせる、会社の経営を行うなどをねらう場合に行います。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 買付余力(かいつけよりょく) | 
          
          
            株を買うことが出来る最高額をいいます。 
            株を買うお金の残りをいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 買い手市場(かいてしじょう) | 
          
          
            | 株を買う人が売る人に比べて少なく、株を買う人の気持ちによって株価が左右される状態をいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 買い場(かいば) | 
          
          
            株を買うチャンスをいいます。 
            株価が一時的に下がった状態や、今後株価が上がることが予想されるときにいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 株式公開(かぶしきこうかい) | 
          
          
            | 一般投資家が株を売買するための東証やジャスダックに新しく加わることをいいます。「IPO銘柄」と一般的にいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 株式分割(かぶしきぶんかつ) | 
          
          
            | 株主の所有株式数に応じて新たに株を配分することをいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 株主総会(かぶぬしそうかい) | 
          
          
            株主総会は会社に株主が集まり会社の運営等に関する決まりごとを決める場です。 
            総会に参加できるのは一単位以上の株式を保有する株主です。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 株主優待(かぶぬしゆうたい) | 
          
          
            会社が自社の取扱商品や、自社店舗で使える無料券などを、株主に特別に提供することをいいます。 
            私も株主優待を行っている銘柄を中心に株を買っています。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 記念配当(きねんはいとう) | 
          
          
            通常の配当以外に特別に支払われる配当をいいます。 
            会社創設**周年や自社店舗**店達成のときなどに行われます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | キャピタル・ゲイン | 
          
          
            | 株で儲けたお金のことをいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 権利落ち(けんりおち) | 
          
          
            | 配当や株主優待の期限が過ぎたときをいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 公開買い付け(こうかいかいつけ) | 
          
          
            価格、株数、期間を知らせて、市場外で株を集める方法です。 
            会社を買収するときなどに使います。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 好材料(こうざいりょう) | 
          
          
            | 株価が高くなる原因や事情をいいます。「買い材料」、「好材料」、「上げ材料」ともいい、「悪材料」の反対です。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 口座管理料(こうざかんりりょう) | 
          
          
            証券会社で株取引を行うためには口座を作る必要があります。 
            口座を管理するために証券会社によっては毎年お金を取るところもあります。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 公募(こうぼ) | 
          
          
            | 一般投資家に対して新株を発行、募集することをいいます。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 5%ルール(ごぱーせんとるーる) | 
          
          
            | 会社の株を5%以上購入した場合に金融庁、証券取引所などに保有株数を届け出る制度があります。 |